進風水産直営「ウオス」進風(しんぷう)ブログ

進風水産直営のウオスでは水産や飲みやすい青汁を北海道から全国に通販をしている進風(しんぷう)が運営しています 北海道 海産物通販 海産物卸 ズワイガニ通販 水産仕入れ ウオス

進風水産直営の通販 ウオス

水産通販

いくらの仕入値が高額です

いくらの仕入値が高額です

秋の楽しみの一つ、鮭が帰ってく〜るぅ。ということで、いくらを待っていると驚きの事実を知ることに

仕入れようと思っていた値段で買い付けができません。
お値段が高額すぎ!

さすが海の宝石箱ってレベルを超えています。
どーしよってお値段(泣)

うーって唸りたくなる。
困ったなー

だけども、だ、け、ど、楽しみにしてくれているお客様もいることだし、いくらはありませんでは、商売になりません。

いくらの価格が落ち着くまでの間は、
赤字で大放出するしかない。

ってことでお値段据え置きで販売しちゃいます。

今年はイカも水揚げが少なく高かったですし、サンマも細くて味もいまいち。海の中どうかしちゃったんでしょかーと思いながら営業中です。
uosu20170001

刺身やお寿司のネタに使われる鮭のサーモン

刺身やお寿司のネタに使われる鮭のサーモン

生で食べられることの多い鮭はサーモンですが、日本での名称は銀鮭と呼ばれています。この銀鮭は日本近海では水揚げされない鮭なのですが、鳥取県や宮城県などで養殖されています。

とても脂がのっている鮭で、回転寿司や海鮮居酒屋などでは、トロサーモンという名称で提供されていることが多いようで、アトランティックサーモンはノルウェー産、トラウトサーモンはチリ産の物が流通しています。

近年では日本食ブームの影響もあり、
世界中で引き合いの強い鮭として価格が上がっている現状です。
uosu20170001

ロシアやアラスカからやってくる紅鮭

ロシアやアラスカからやってくる紅鮭

紅鮭は北太平洋に生息し、日本ではほとんどとれない鮭で、ロシアやアラスカなどからの輸入のものがほとんどです。

紅鮭は産卵期になると、身が真っ赤になることから紅鮭と呼ばれるようになり、適度に脂がのっている鮭で、スモークサーモン、ルイベなどに加工したりもしますが、紅鮭を定番となりますが焼鮭にしても美味しく食べられます。
uosu20170001

秋鮭の水揚げと共に海の宝石箱「いくら」の季節

秋鮭の水揚げと共に海の宝石箱「いくら」の季節

北海道の秋という季節は紅葉と、産卵のため川に戻ってくる鮭、そうです。待ちに待った秋鮭+いくらの季節です。

現在では、鮭は一年中食べられるポピュラーな魚となっていて、白鮭(秋鮭)、紅鮭、銀鮭、アトランティックサーモン、トラウトサーモンなど、鮭と言っても様々な種類が存在しています。

そのなかで、秋鮭だけしか楽しめない。
海の宝石箱プッチプチの「いくら」の醤油漬け!

別名、秋鮭と呼ばれている鮭だが、秋鮭は、秋に水揚げされる白鮭のことを指しています。秋鮭は、2年〜8年間海を回遊してから、秋に産卵のために故郷の川に戻る鮭のことで、脂が少なくオスには白子、メスは筋子を持っているのが特徴の鮭です。おもに鮭の身は塩漬けの新巻鮭に加工して、卵は醤油漬けのいくらに加工していきます。秋鮭の特徴として身に脂が少なく、油分を使う料理に活用されることが多く、バターを使用したムニエルやホイル焼き、フライ料理など油を加える調理に最適な魚となっています。

北海道では、今年も秋鮭の水揚げがスタートしました。
今年の秋鮭と「いくら」の美味しいところを仕入していきますので、お楽しみに
uosu20170001

花咲ガニが食べたくて根室の花咲港へ

花咲ガニが食べたくて根室の花咲港へ

カニの中で一番濃厚で旨い花咲ガニ。花咲ガニが好きな方は花咲しか食べないという方も多いのだとか、ちなみに私も花咲ガニファンの一人です。

塩ゆでした花咲も美味しいですが、
味噌汁にしてもいいダシが出て美味しい花咲ガニ!

花咲ガニの名称になっている港を御存じでしょうか?

北海道の最東端の街として根室市があります。水産物の水揚げが盛んな港町となっていて、根室湾側には根室港、根室半島南側には花咲港があります。

花咲港は、日本一の水揚げを記録する年もあるサンマ漁や、サケマス漁、タラ漁などが行われ、根室の地元船以外に、外国からの船の利用も多くなっている港です。
uosu20170001